Case Study事例紹介

股関節の痛みを予防して色々な場所に出かけたい

ピラティス

股関節の痛みを予防して色々な場所に出かけたい

お客様のお悩み/レッスン受ける目的

色々な場所に出かけるのが好きなので、姿勢の改善や体幹の筋力をつけることによって股関節の痛みを予防し、これからも色々な場所に出かけたいと思っています。

問診/アセスメント

長時間歩いている際に大腿前面の筋肉に痛みが生じることがありました。

骨盤が前に出ている立ち姿勢によって重心が後ろになっていました。それにより大腿前面の筋肉を過剰に使ってしまい、大腿前面の筋肉が循環を悪くし、症状の原因になっていました。

また、腰を過剰に反って立つ習慣によって腹部のインナーマッスルを上手く使えなくなり、股関節周囲はアウターマッスルが過剰に使われやすい状態でした。

問題点

・反り腰姿勢

・骨盤が前に出ている

・大腿前面筋の過剰な緊張

レッスン内容

レッスン前に治療ベッドの上で施術を行い、大腿前面の筋肉の柔軟性と循環を改善し、ピラティスにより正しい姿勢の獲得を行いで大腿前面の筋肉の過剰な緊張を減らすようにしました。

最初はピラティスのエクササイズ中、いつも姿勢の癖が生じやすく、大腿前面の筋肉を過剰に使ってしまうことも多かったので、仰向けでおこなうエクササイズで正しい姿勢を学ぶことからはじめました。

その後、四つ這いや立位でのエクササイズにステップアップすることにより、姿勢の癖を改善し、正しい(美しい!)姿勢で立つことが出来るようになり、大腿前面の筋肉を過剰に使うことはなくなりました。

歩行パターンの改善はマシンピラティスで行いました。

レッスン後のご感想

大腿前面のハリが軽くなり、運動後に爽快感があります。

60代 女性

Contact

些細なことでもお気軽にご質問ください

Reservation

24時間ご予約可能